海外で生活を始めるにあたり、まず確保しなければいけないのが衛生的な水!。
日本に住んでると実感が無いと思いますが、海外で蛇口の水がそのまま飲める国は皆無です。
海外だと、ウオーターサーバーが主流ですが、私はクリンスイ浄水キットもおすすめします。
私も海外赴任するまで知らなかったのですが、クリンスイはコンパクトなので手荷物で持って行けるし、使ってみると良いことばかりです。
この記事で海外の水の大切さとクリンスイについてまとめますので、海外在住者だけではなく、飲水・シャワー水をもっと綺麗にしたい方は一読して下さい。
-
海外生活で日本から持ち込む必需品とおすすめアイテム11選
海外生活を始める際に日本から持って行った方がいいもの
目次
中国で食中毒
中国に来る前は、中国ってなんかしょっちゅう食中毒になりそう、みたいな勝手な先入観を持ってました。
4年以上過ごしていますが、今のところ、実際に食中毒になったことはありません。
但し、周りの日本人はやっぱり1度2度の経験が大多数派。
原因は大体以下の2つ。
食中毒の原因その1.水
中国で水道水飲むと食中毒とまではいきませんが、お腹痛くなります、しかも百発百中。
他の海外に行った駐在員に話を聞くと、他の国でもやはり水道水は高確率でお腹が痛くなるとのこと。
中国人だって、水道水は絶対飲まないです、基本はウォーターサーバーか、ペットボトル。
まず、水道水から出る硬水と、軟水が違います、日本は軟水、中国は硬水、軟水に体が慣れてしまってると、硬水にお腹がついていないこともお腹を下す原因と言われています。
そして、断水すると分かるんですが、断水後水を出すと、なんじゃこりゃぁーー!というくらい茶色い水が出ます。
マンション等の水道管施設工事を見たことがありますが、なんと雑なことか、、、水道管は相当汚いんじゃないかと。
断水していなくても、黄色く砂交じりの事がありますが、中国人曰く「黄砂の影響だよ」って、本当か?
水道の色はお風呂や、洗面所で溜めるとよーく分かりますので一度確認した方がいいです。
お風呂関係で話をすると、硬水軟水の影響で日本のシャンプーは泡立ちにくいです。
また、塩素の影響で湯船から上がると体が痒いとか、人によってはやたら髪の毛が抜ける(恐ろしい)等影響があります。
シャワーは体内に入らないから体に影響無しと油断してはいけません。
毎日のことですから。
水道蛇口用クリンスイ浄水キット
飲み水に関して、ウォーターサーバーはあまりお奨めしません、口元から細菌が進入していくし、そもそもウォーターサーバーの水自体あまり信用してはいけません。
ウォーターサーバーボトルに水道水を詰めてるニュースもよく流れています。
それにウォーターサーバだと、料理するとき野菜とか洗い難いじゃないですか?
歯磨きするときもそうだし、蛇口から直接使いたい場面って意外と多い。
その場合は、蛇口もクリンスイの浄水器があると、海外では非常に生活しやすくなります。
飲み水としてウォーターサーバーの水を使う場合は、最低でも沸騰させた側で使った方が良いと思います(というかHOT側でしか使ったことない)。
クリンスイはカートリッジ交換式なので、長く使えていいですよ、カートリッジは小さいので日本から持参するのがベスト。
中国なら、お馴染み淘宝や京東で売ってます(直営店ではなく、個人輸入ですが)。
-
タオバオ(淘宝)アプリの使い方 中国で活用出来れば快適生活【中国定番アプリ】
中国でネットショッピングするならタオバオ
続きを見る
-
JD.com京東(ジンドン)は淘宝よりも安心安全ネットショッピング
中国のネットショッピングアプリ京東(ジンドン)の使い方
続きを見る
水道型がどうしても付けられない人にはポット型もあるのでそちらを試してみて下さい。
ポット型もカートリッジを定期的に交換することで長く使用することが出来ます。
注意点としては、ろ過した水は冷蔵庫で保管という点です(消毒作用の塩素が抜けているので悪くなりやすいです)
水のままとカルピスを作るのと2通りの飲み比べをやったところ、ポット型の方が美味しく感じました、少しずつ濾過する効果があるのかと。
-
中国製のカルピスを買ってみた。味は問題なし。
通販で衝動買いです。 夏も真っ盛りで毎日昼間は30度越え、夜も連日熱帯夜の為、汗まみれで夜中起きて、クーラーのリモコンを探して彷徨ってます。 夏の飲み物といえばやっぱりカルピス。 アサヒ飲料の調査によ ...
他にもポット型だと手軽に持ち運べるので、水槽の水足しでカルキ抜きをするのが面倒な人は使ってみて下さい。
-
西条庭園のせせらぎビオトープはずぼらな人でも植物を枯らすことがありません
西条庭園のせせらぎビオトープのレビューです
続きを見る
クリンスイシャワーヘッド用浄水キット
シャワーを浴びて体が痒くなるけど、浴びないというわけにもいかず、暫く悩んでおりました。
その後色々試した結果、クリンスイのシャワーヘッドが効果的だと分かりました。
日本で買って持参するのが一番ですが、中国のネットショップにも日本から輸入したクリンスイが売ってます。
日本からの輸入品なので、お値段がちょっと高いですが、禿げるよりはましです。
クリンスイを付ける前は、シャワー後も頭が痒かったのですが、付けてからは解消されました。
水道水に含まれる残留塩素には殺菌力がある一方で、髪や肌を構成していっるたんぱく質を酸化させる作用があります。
クリンスイの心臓部「中空糸膜フィルター」なら、0.1マイクロメートル以上の粒子、雑菌、赤サビなどを除去します。
引用元:クリンスイ
クリンスイのフィルターだと、赤サビといった目に見えるものや、残留塩素といった体に有害な物質を高度除去してくれるそうだよ。
中国のシャワーヘッドも問題なく交換できたしね。
スパナ1本あれば誰でも交換出来るよ。
Google検索に「アトピーにも効く、アトピー協会推奨」という検索ワードがあるので直接協会に確認しました。
NPO法人日本アトピー協会によると、治療環境の改善という意味合いで、クリンスイを含む脱塩素機能のシャワーを推奨しているそうです。
但し、アトピー治療無しのシャワーのみでアトピーが改善することはありえないそうです。
アトピーの方は過度に期待し過ぎてはいけません。
食中毒の原因その2.牡蠣
私は、南の方に住んでるので海産物を食べることが多いです。
さすがに海外で生牡蠣を食べることはありませんが、やっぱり時々火の通りが悪いものがあったりすると、当たってしまうみたいですね。
火の通りが悪いものが当たるのは、牡蠣に限らないことなんですが、大体牡蠣で当たります。
そういうときは、日本人仲間で食べに行ってるので、翌日全員休み。
病院で全員で点滴とかですね。
私は、日本で一度牡蠣にあたったことがあるので、中国ではいくら火が通っていても牡蠣は絶対食べないようにしています。
しっかり火が通ってるものは、海外でも大丈夫だと思いますが十分気を付けてください。
食中毒になったらどうする?
病因で点滴
食中毒に効くのは点滴です。
あまりにもひどい場合は、ちゃんとした病院に行って点滴してもらいましょう。
正露丸
比較的程度が軽い場合は、正露丸で直しましょう。
海外に行くときは正露丸も忘れずに、正露丸の効能は中国でも有名です。
海外での食中毒と水のまとめ
外国で生活する上で、全ての物を日本からな輸入品で対応するのは難しいです。
おすすめは、現地の物で安心出来る物を探すか、クリンスイみたいに後付けで対策出来る物での対応です。
健康に関することは、少しくらいお金が掛かっても後悔しないようにしましょう。
外国に住むと、日本の食や水に対する安全性ってまだまだ高いと思いますし、特に水道水に関しては、ありがたみを感じます。