中国お役立ち情報

中国お役立ち情報

コロナ禍で中国から日本へ帰国するときの流れのまとめ【2020年11月末日】

シゲンチ5年の時を経て日本へ帰ることになったのですが、只今コロナ禍なのでスムーズには帰れません・・・ 日本へ帰国します、中国で生活を始めたのが2015年末だったのでちょうど5年です。 思えば5年くらい ...

中国お役立ち情報

タオバオ(淘宝)・ジンドン(京東)で購入した代表的な物

シゲンチ淘宝と京東の購入金額年間100万円! U子使い過ぎでしょ 私が中国に来て、淘宝・京東でネットショッピングを始めてからはや5年。 今までに購入した代表的な物や、満足した物を照会します。 &nbs ...

中国お役立ち情報

中国はコロナウィルスを利用してレベルアップ、見習うべきポイント

日本で第二波発生 7月の海の日の連休後に、コロナウィルス感染人数がどっと増えてきたみたいです。 GO TO キャンペーンが原因かどうか分からないと言われてますが、いままで感染者がいなかった岩手や、そも ...

中国お役立ち情報

中国のゴキブリは日本とは違う。戦闘力が高くて、人にも好戦的である。

2020/9/1    ,

国が変われば習慣も違う、住んでる生き物も同じ種類だけど、少しづつ違うものである。 久々に台所でゴキブリが出たので、中国のゴキブリについて。 ※アイキャッチ画像提:ゴキラボ 中国のゴキブリの特徴(体格・ ...

中国お役立ち情報

WeChat裏技-移動電信联通の海外ローミング購入。海外旅行で現地SIM不要

2023/3/26    , , , ,

OPPOでeSIMの記事で、OPPOのスマホがあればe-SIMが使えるので、海外でも現地SIMカードを買う必要が無いことを紹介しました。 U子あたしゃHUAWAYだよ シゲンチじゃあ中国在住者には別の ...

中国お役立ち情報

中国で銀行口座を開設する為に必要な物、ATMの使い方

2023/3/25    , ,

中国の銀行口座はお金を預ける以外に、とても重要な役目があります。 何かって? ネットバンキング機能です、今や中国は買物・タクシー配車・電車のチケット最早アプリで支払えない物はありません。 逆に現金不可 ...

中国お役立ち情報

中国の宅急便の梱包はこんな感じ 安心できるのは京東(ジンドン)その差を確認した

2023/3/25    , ,

中国の宅急便について、梱包情報その2。 またまた、ネットショッピングの梱包にしてやられました。   ボコボコではないが、割物の箱に巨大な凹みが、、 先日お風呂の蛍光灯が切れたので、交換しよう ...

中国お役立ち情報

中国の宅急便の梱包 ボコボコでも気にしない、中身が壊れてなければ使う、壊れてれば返品すればいいんです

2023/3/21    ,

日本の常識は世界の非常識、宅急便の梱包も日本と世界各国では随分と異なります。 日本が常識なのか、世界が非常識なのかは、自分の身を持って体験したいところ。 中国の宅急便について、実際の体験を下にどんな感 ...

© 2023 Powered by AFFINGER5