皆さんはYoutubeが提供する「Youtube Music」をご存じでしょうか?
名前は知っているけど、いまいち機能は分からないという方も多いのではないでしょうか?
今回は音楽好きのミニマリストには、特におすすめしたいYoutube Musicの魅力を紹介します。
他の音楽配信アプリとの違いも解説していくので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
Youtube Musicの特徴
Youtube MusicはYoutubeから音楽コンテンツだけを切り離した音楽配信アプリです。
スマートフォン1つで、いつでもどこでも好きな音楽を楽しめることから、ものを増やさずに音楽を楽しみたいミニマリストにとっても、メリットの大きいサービスです。
膨大な楽曲数
Youtube MusicはYoutubeの音源がもとになっていることから、他の音楽配信アプリと比べ物にならないほど、膨大な楽曲数を収録しています。
Youtube Musicであれば、「聞きたい曲が聞けない」ということはほとんど起こりません。
それだけでなく、アーティストのライブ映像や、一般ユーザーがYoutubeに投稿した音楽も楽しむことが出来ます。
これはYoutubeの音源がもとになっているYoutube Musicならではの機能です。
楽曲数が他の音楽配信アプリを遥かに上回るということは、Youtube Musicの最大の特徴。音楽好きには堪らないサービスですね!
うろ覚えでも聞きたい曲に辿り着ける
Youtube Musicの面白い所は、曲名やアーティスト名だけでなく、歌詞の一部や関連ワードで検索が出来るスマート検索機能があること。
曲名を知らない場合や、ど忘れした場合でも、お目当ての曲に辿り着くことが出来ます。
例えば、車のCMで使われていた曲に興味が湧いた場合、「車 CM」と検索することで、過去に車のCMで使われた曲が一覧で表示されます。
いちいちGoogleで検索しなくても、アプリ上で完結出来ることは、Youtube Musicならではの便利機能です。
また歌詞の検索は多少間違っていても辿り着けるのがYoutube Musicの凄いところ。
お目当ての曲に最短で辿り着くことが出来ます。
音楽だけでなく映像も楽しめる
Youtube MusicはYoutubeに紐づいているため、音楽だけでなく映像も楽しめます。
全ての曲に映像がついているわけではありませんが、映像も収録している場合はアーティストの歌っている姿も同時に楽しむことができます。
音声だけでなく、ミュージックビデオやライブ映像なども楽しめることは、Youtube Musicの大きな特徴です。
費用
Youtube Musicは無料版と、月額定額制の有料版があります。
有料版との主な違いは、「広告の有無」「バックグラウンド再生ができるか」「オフライン再生ができるか」です。
無料版であっても楽曲は豊富にあり、フル再生も可能です。
まずは無料版を試してみて、不便を感じたら有料版に移行してみるのも良いかもしれませんね。
ちなみに有料版の費用は下記の通りです。
一般プラン:Android 月額980円、iPhone 月額1,280円
ファミリープラン:Android 月額1,480円 、iPhone 月額1,950円
学割プラン:月額480円
注意点は、iPhoneとAndroidで料金が異なることです。
iPhoneの方が割高になります。
Youtube Musicのメリット
ここからはミニマリストの視点から見たYoutube Musicのメリットをご紹介します。
これから利用をお考えの方の参考になれば幸いです。
スマホ1つで音楽を楽しめる
ひと昔前までは、音楽を聞くとなるとCDを購入するか、iPodなどの音楽プレイヤーを購入して音楽を楽しんでいましたよね。
Youtube Musicであれば、新たにものを増やすことなく、音楽を楽しむことができます。
ものを増やさないので部屋が散らかる心配もありません。
必要最小限のもので生活するミニマリストにとっては、メリットの大きいサービスです。
また外出時もスマホがあれば音楽を楽しめます。音楽プレイヤーを持ち歩かなくていいので、荷物も少なくなります。
AIが好みに合わせた曲を表示してくれる
音楽も自分の好みに合ったものだけを楽しみたいと考えているミニマリストも多いのではないでしょうか?
Youtube Musicであれば自分の聴いている曲や、お気に入りに設定した曲を学習し、自分の好みに合わせた曲を表示してくれます。
膨大な数の音楽から自分にあった曲を見つけ出すのは骨の折れる作業ですよね。
その点Youtube Musicであれば、AIが自分の好みのジャンルから、新しい曲を見つけてくれるので、好みの曲とも出会いやすくなります。
好きな音楽だけを楽しみたいというミニマリストのニーズも叶えるサービスです!
バッテリーの消費を抑えられる
これは有料版に限った話にはなりますが、有料版であればバックグラウンド再生とオフライン再生が可能になります。
この2つの機能があることで、スマートフォンのバッテリーの消費は軽減出来ます。
ミニマリストの中には、外出時の荷物を抑えるため、支払いは全てスマートフォンで対応している方も多いと思います。
そういう人にとっては、スマートフォンのバッテリーはまさに生命線。
バッテリーが切れてしまったら、あらゆるシーンで不都合が生じます。
そのため、出来る限りバッテリーの消費は抑えたいというのが本音ではないでしょうか?
Youtube Musicであれば、バックグラウンド再生とオフライン再生ができるので、バッテリーの消費を軽減できます。
その点はミニマリストにとって、メリットと言えるのではないでしょうか?
Youtube Musicのデメリット
Youtube Musicはメリットがある一方で、デメリットも存在します。
デメリットも把握した上で、利用を検討しましょう。
有料版は費用が高い
費用の項目でもご紹介しましたが、有料版は月千円近く費用が発生します。
特にiPhoneユーザーの場合、月々の料金は1,280円になります。
他の定額制音楽配信アプリが月額980円に設定にしている所が多いことを踏まえると、Youtube Musicは割高と言えます。
月300円の差ではありますが、年間で考えると3,600円。
この差は大きいのではないでしょうか?
それを補う分の楽曲数はありますが、費用面だけで考えると、他の音楽配信アプリに軍配があがります。
歌ってみた系も混ざっている
Youtube MusicではYoutubeと同様に、歌ってみた・弾いてみた系の作品も検索一覧に表示されます。
本家の曲を聴こうと思っていたにも関わらず、歌ってみた系の曲が再生されると、少し萎えますよね。
歌ってみた系の動画を快く思っていない方にとっては、うっとうしく感じるかもしれません。
Youtube用に作成された楽曲も混ざっている
Youtube MusicはYoutubeから音源を切り出しているため、中にはYoutube用に作成されたショートバージョンや、途中でアーティストのコメントが流れる楽曲も少なくはありません。
純粋に曲を楽しみたいのに、そういう楽曲にあたってしまったら少し残念ですよね。
これはYoutube Musicならではのデメリットと言えます。
まとめ
いかがでしょうか?以上がYoutube Musicの特徴になります。
映画やアニメと同様に、音楽も人生を豊かにするスパイスとなります。
Youtube Musicを利用して、日常生活に音楽を取り入れてみてはいかがでしょうか?
ご興味のある方は、まずは無料版からスタートしてみても良いかもしれませんね。
YouTube Music
Google LLC無料posted withアプリーチ