という悩みを持つ親は多いと思います。
実際我が家もそうでした。
英語大好き⇒どんどん伸びて自分の学年の学習内容を追い越した
国語大嫌い⇒どんどん遅れて簡単な漢字すら忘れてしまった。
子供は、学習教科毎に好き嫌いがどうしても出来てしまいます。
好きな教科はどんどん先をやってもいいし、苦手な教科は前学年の学習をするのは海外だと常識ですが、日本の学校だとなかなかそうはいかないですよね?
そのような悩みを持ってる方はオンライン学習すららを利用して、そのような学習をさせてみては如何ですか?
-
小中学生オンライン学習(通信教育)のまとめと比較(特徴/費用/メリットデメリット)【海外で子供の教育】
小学生のオンライン教材の代表格である、「スタディサプリ」「すらら」「デキタス」についての比較レビューです
目次
無学年式オンライン教材すららとは
すららは「対話型アニメーション教材」としてゲーム感覚で学習出来るオンライン学習システムです。
第9回(2012年)日本eラーニング大賞文部科学大臣賞を受賞しています。
また2013年には特許「すらら独自のつまずき診断システム」取得しています。
これは、間違えた問題に対し、各生徒が苦手なポイントを分析して重点的に復習させる学習システムです。
また、公益社団法人子供の発達科学研究所と共同開発しており、低学年における発達障害の子供がわかりやすく主体的に学習できるようになっています。
発達障害のお子様と相性が良いとされている教育システムです。
但し、発達障害専用というわけではなく、学習につまづいた子供にやさしいシステムということです。
無学年式オンライン教材すららの特徴
すらら利用に必要な物
すららの授業内容
『すらら』はゲーム感覚で学習できる対話型アニメーション教材で、授業内容には下記の特徴があります。
無学年方式
多感覚学習
超スモールステップ
専用コーチによるサポート
無学年方式
無学年方式により、苦手な教科は何年もさかのぼって学習することが出来る。
逆に得意な教科は、何年も先取りして学習することが出来る。
さかのぼり・先取りによる追加料金の発生無し。
多感覚学習
「文字」と「音声」と「イラスト」を結びつける学習方法で、脳に学習内容を長期的に残るようにする。
これは多感覚理論を元にした学習方法です。
例えば、英語の単語を覚える場合に、書き取りだけではなく、書き取りながら声に出して読むと、より学習効果が大きいことは明らかにされてます。
すららの動画は、文字に加えて、音声+イラストで記憶に残りやすいようになっています。
これは小学3年生の算数の授業ですが、文字とイラストが目に飛び込んできますね。
右のライオンさんが、授業内容を喋ってくれますので、耳からも情報が入ってきます。
またこの割り算授業では、4まいずつわけるという作業を画面のタッチアンドドラッグで行うことで、指先(体)からも情報を得ることが出来ます。
授業のあとに下記のようなゲーム問題で復習することが出来ます。
少し残念なのが、小学低学年は文字入力が手書きとなっている点です。
手書きとキーボード入力どちらも対応して欲しかったのですが、手書きの練習という意味を考えてのことかもしれません。
ゲームを進めて、正解していくと熊のキャラクターが色々技を覚えていくという、育成ゲームの一面もあり、楽しく継続できるようなっています。
超スモールステップ
先ほどの小学3年生の割り算ですが、割り算だけで動画が8個もあります。
それぞれの動画で少しずつ進んでいくという超スモールステップ方式の為、全く分からなかった単元も少しずつ理解出来るようになっています。
逆に理解している子供にとっては、速く先に進みたいと思うかもしれません。
倍速機能や動画飛ばしがついていればと思いました。
専用コーチによるサポート
各子供の生活環境や特性に合わせて、専用コーチが学習設計を行い、保護者をサポート。
特性に合わせた学習進度の為、子供に無理が無い。
無学年式オンライン教材すららの費用
すららはその性質上コース内容が複雑なので、ホームページの説明では小中と中高がまとめて表示されてますが、やや分かりにくいので、小中と中高を分解して下記にまとめます。
料金としてパッと見、他のオンライン学習よりも高いですが、学習範囲が広いことを考慮するとそこまで高額ではありません。
コース | 小中5教科コース 国・数・理・社・英 |
小中3教科コース 国・数・英 |
小学4教科コース 国・数・理・社 |
学習範囲 | 小1~中3 | 小1~中3 | 小1~小6 |
入会金 | 7,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
毎月支払い 月額料金 |
8,000円 | 9,980円 | 8,000円 |
4ヶ月毎更新 月額料金 |
7,480円 | 9,480円 | 7,480円 |
コース | 中高5教科コース 国・数・理・社・英 |
中高3教科コース 国・数・英 |
学習範囲 | 中1~高3 | 中1~高3 |
入会金 | 7,000円 | 10,000円 |
毎月支払い | 9,980円 | 8,000円 |
4ヶ月毎 | 9,480円 | 7,480円 |
学習範囲についても注意が必要です。
学習範囲の注意点
国語の漢字の範囲は、小学4年生~中学3年生まで
理科・社会の範囲は、小学3年生~中学3年生まで
英語の範囲は、中学1年生~中学3年生まで
学習範囲から考えると、小学1年生~2年生はすららでのメリットは受けづらいです。
解約について、当月末日までに解約申請すれば、翌月費用発生無し。
4ヶ月更新支払い方法は、解約申請が無い場合5ヶ月目から追加4ヶ月支払いが発生。
無料トライアルについてについては、メールアドレスさえあれば、各学年の全教科の最初の単元のみ体験授業をプレイできます。
まずは無料トライアルから試してみるべきですね。
無学年式オンライン教材すららのメリット・デメリット
すららには下記のメリットが上げられます。
・無学年方式により、自分の得意教科と不得意教科に合わせて学習可能
・専用コーチが子供1人1人に合わせて学習設計してくれる
すららには下記のデメリットが挙げられます。
・料金体系が分かりづらい
・小学1~2年生は学習範囲対象外が多い
・動画の巻き戻し/早送り不可(一時停止は可)
メリットとデメリットを考慮すると小学3年生~中学3年生で、教科毎に学習の進度のムラやつまづきが起きてしまった子供に有効な学習システムといえます。
小学3年生~中学3年までの間で無学年方式と専用コーチによるメリットがある
無学年式オンライン教材すららのまとめ
すららは、子供の「この教科は途中でつまづいたからもう面白くない」「この教科は得意だから上級生の勉強がしたい」という願望に沿った学習システムです。
またそのような子供に対して、どのようにサポート出来るのかという悩みをもった親も成長できる可能性があります。
同じような悩みを持たれている親御さんは一度無料体験をしては如何でしょうか?