※アフィリエイト広告を利用しています

使える中国語単語

中国語の間違えやすい(覚えにくい)単語と独学の覚え方をいくつか紹介

中国語の中にはよく似ている言葉だけれども、意味や文法的に間違いやすい(覚え難い)言葉があります。

シゲンチ
何回覚え直しても忘れるんだ、これが

私もよく間違ったので、ここで思いつくものをいくつか紹介します。

中国語検定やHSKの問題にも出てくる場合があるので、覚えておいて損はないですよ。

 

到达(ダオダー)と达到(ダーダオ)

到达(ダオダー)と达到(ダーダオ)は漢字の配列が逆なだけですが、その意味は少し異なります。

 

到达(ダオダー)

到达(ダオダー)は到着するという意味です

到达+目的語で、ドコドコに到着しますという意味です。

 

到达の使用例
  • 到达目的地:目的地に到着します
  • 到达上海:上海に到着します
  • 提前到达:前倒しで到着します

 

达到(ダーダオ)

达到(ダーダオ)は達成するという意味です。

达到+目的語で、ナニナニを達成するという意味です。

 

达到の使用例
  • 达到目标:目標達成
  • 达到6万平方米:6㎡に達する

 

到达と达到の覚え方

あまり頭で覚えず、耳で到达目的地と覚えるのが、おすすめです

片方さえ覚えてしまえば、あとの片方はほっといても覚えてます。

タクシーに乗るとナビを使う運転手がいますが、目的地に近づくと、「到达目的地(ダオダームーディーディー)」と言います。

タクシーにあまり乗らない人でも、地図アプリを使って目的地まで音声ナビを使用すれば、上記の言葉を聴くことが出来ます。

これを繰り返し聞いているうちに、自然と覚えてしまいました。

関連記事
中国の地図アプリBaidu(百度バイドゥ)地図の使い方【中国でGoogleMapは使えません】

百度(バイドゥ)地図アプリをインストールや使い方の紹介です

関連記事
中国地図アプリAutonavi(高徳地図/ガオドゥディトゥ)百度地図と併用しよう

中国の地図アプリ、高徳地図の使い方

 

适合(シーフー)と合适(フーシー)

适合と合适は漢字の並びが逆ですが意味は同じです、但し文法的に動詞と形容詞と使い方が異なります。

シゲンチ
日本の感じだと適合と合適になるんだけど、それをイメージしてさらに訳分からなくなるという、、、

ただそれだけなのですが、何年経っても間違えます。

意味的に同じなので、話の中では間違ってても多分通じると思いますが、試験では❌なので覚えておきましょう。

 

适合(シーフー)

适合は動詞の「合う・似合う」です。

适合+目的語を取ることができます。

 

适合の使用例
  • 化妆品不适合我:化粧品が合わない
  • 她适合当老师:彼女は先生に向いてる

 

合适(フーシー)

合适は形容詞の「合う・似合う」です。

後ろに目的語を取ることが出来ません。

 

合适の使用例
  • 两个人非常合适:二人はとてもお似合いだ
  • 什么时候合适?:いつがよろしいですか?

 

适合(シーフー)と合适(フーシー)の覚え方

この単語も目的語を一緒にして片方だけ覚えましょう。

私は、适合我,适合我と覚えました。

合适我は二声↗四声↘三世↘↗と個人的に四声+三声が発音しにくいので、こちらは間違いとも覚えました。

 

吃(ツー)+ナニナニ

ツーナニナニは、日常会話に頻繁に出てきますので覚えておくと、中国人と食事する際に、会話がはずむことが事があります。

シゲンチ
吃饱了,吃不了,吃不下,,,あぁもう!

 

吃饱了(ツーバオラ)

吃饱了(ツーバオラ)はお腹一杯の意味です。

中国人と一緒に食事をすると、自分がフォアグラになったかのように食べさせられますので、腹八分目になったら言って下さい。

実際の食事の場であれば、饱了(バオラ)だけでも通じます。

実際は、吃饱了だけでは許してくれず、更に食べさせられることが殆どなので、腹八分目で言ってください、本気のお腹一杯の場合、間に合いません。

 

吃饱了の使用例
  • 吃饱了,走不动:食べ過ぎて動けないよ

 

吃不了(ツーブリャオ)

吃不了(ツーブリャオ)は、(量が多くて)食べきれないです。

吃饱了が腹八分目で、本当にお腹一杯でこれ以上入らない場合に言ってください。

この時の了の読み方はリャオです。

では、お腹一杯になっちゃった、と過去形で言うときはどういうか?

吃不了了(ツーブリャオラ)です、了が2つも並んでますが、誤記ではありません。

 

吃不了の使用例
  • 吃不了这么多:こんなに一杯食べれない

 

吃不下(ツーブシャー)

吃不下(ツーブシャー)は、食べ物が喉を通らないという場合に使います。

体調が悪かったり、食べ物が不味すぎたり、すでにお腹いっぱいだったり。

 

吃不下の使用例
  • 我今天因胃口不好,吃不下:今日は胃の調子が悪く喉を通りません

 

吃不上(ツーブシャン)/吃不起(ツーブチー)

吃不上(ツーブシャン)/吃不起(ツーブチー)を普段使うことはないと思いますが、参考までに。

貧しかったり、お金が無い状態で食事にありつけないことを意味します。

意味的にも、仲間内で食事する場合は冗談で使うか、本当に自分の身の上話をする時くらいしか使わないと思います。

 

吃不上の使用例
  • 战争后多人没钱吃不上:戦争後多くの人がお金がなく、食べ物にありつけなかった

 

吃+ナニナニの覚え方

吃+ナニナニの覚え方ですが、ありません(笑。

生活の中で覚えて下さい、食事のときにお腹一杯に食べて、バオラといい続けてればすぐ覚えます

 

まとめ

以上が、現状思いつく間違えやすい(覚え難い)単語です。

中国人も時々間違ってる人や、曖昧に使ってる人がいるので、正しく使えたら周りの中国人にオッあいつすげぇなと思われるかもしれませんよ。

他にも思いついたら、この記事を更新していきます。

では、中国語の勉強を一緒に頑張りましょう!

再現!

関連記事
中国語の単語の覚え方。習慣付け方法とおすすめ学習時間帯、そして力技。

40過ぎからの語学学習について

-使える中国語単語
-, , , ,

© 2024 Powered by AFFINGER5