※アフィリエイト広告を利用しています

旅行

【また行きたい】石垣島は子連れで行ける楽園。ビーチ+鍾乳洞+石垣牛!

石垣島2日目は底地ビーチと米原ビーチ、石垣鍾乳洞に行き最後は石垣牛でシメました!。

関連記事
【また行きたい】石垣島は子連れで行ける楽園。川平湾とグラスボート

石垣島に観光に行った日記その1

 

石垣島2日目

2019年7月の石垣島2日目です。

この時期台風が一番怖かったのですが、1日目に通り雨が降ったもののすぐ上がり、2日目も1日中快晴でした。

2日目は宿の近くで、遊べる海に行ってみようということで、GoogleMapにて検索すると「底地ビーチ」という泳げそうな海を発見、さっそく行ってみました。

 

超遠浅の底地ビーチ

宿泊している宿「上や」さんから車で15分くらいの位置にある底地ビーチに行きました。

駐車場は30台位停めれて、ビーチまでは木陰が多いの涼しく歩けます。

底地ビーチの風景

まず、景色が最高、空と海が繋がった景色は何とも言えません。

この海、透明度はものすごく高いのですが、写真でも分かるように超超超遠浅であり、サンゴ等が無いため、本当に小さい魚しかいませんでした。

どれくらい遠浅かというと、ブイで区切られてる処まで行っても膝くらい。

貝殻とかも少ないので、赤ちゃんを遊ばせるにはいいかも、実際一家族来ていて、浅瀬で遊ばせてました。

但し日差しがとても強いので日焼け対策は重要。

ヤドカリは沢山いました。

 

また、この時は行かなかったのですが、夜は星空が綺麗に見えるそうです、それこそ天の川も。

たしかにこのビーチは建物や電灯などが殆どないし、周りに家も無いので、星が綺麗に見えそう。

底地ビーチの場所です↓

 

小魚いっぱいの米原ビーチへ移動

底地ビーチはもう少し魚と戯れれると思ったのですが、予想外に魚が居なかったので、別の海に移動しようと思いまたもやGoogleMapにて検索。

近くで検索すると、宿を通り越して東の方に、「米原ビーチ」という場所を発見しましたので行ってみます。

 

その前に腹ごしらえの為、昼ごはんに宿のそばにある「川平ごはん屋」にてお弁当を買い、脇にあるコンテナを改造した食事場所で頂きました。

コンテナですがちゃんとクーラーもついていて快適です。

川平ごはん屋の場所です↓

ここのお弁当屋さん安いしすんごく美味しいです。

近くに宿泊してるであろう、欧米人もいっぱい買って帰って行きました、あれは絶対常連だな・・・。

 

腹ごしらえも済んだとこで、米原ビーチに移動します。

道の途中にいきなり入り口が現れるので、近づいたらゆっくり走って下さい。

こちらも駐車場は30台くらい止めれそう、木陰も多いので、木の下に車を止めたほうがいいです。

シャワー室も3つくらいあり、有料で借りれます。

米原ビーチですが、サンゴが多く、熱帯魚がとても多い海でした。

シャワー室を借りたお店で、シュノーケルグッズも借りれます。

 

米原ビーチの海水

米原ビーチの場所です↓

 

石垣島鍾乳洞は涼しくて夏は最高

海遊びも2時間もすれば、日焼けもするし、疲れるということで、海を切り上げて移動。

まだまだ時間はたっぷりあったので、市内に繰り出すことにしました。

石垣島はコンパクトな島なので、移動時間が少なくて車を運手する身としてはです。

逆にタクシーを捕まえるのは至難の業なので、家族連れは石垣空港でレンタカーを借りる、一人旅ならバイクを借りるのが良いと思います。

 

市内に繰り出す途中で、看板に「石垣島鍾乳洞」の文字が、惹かれます。

我が家では、旅=寄道ですので、迷わず鍾乳洞に突撃です。

 

石垣島鍾乳洞入り口

石垣島鍾乳洞日本最南端の鍾乳洞で、元々海だったところなので鍾乳洞内にサンゴなどもありました。

トトロの形をした鐘乳石もあります、ちょっと写真を撮るのが難しかったのでありませんが。

入場料は大人1,100円、子供550円(2019年7月現在)です。

立派な柱
あと何年で天井にくっつくんでしょうね

夏なので、鍾乳洞の中は涼しくていいですねー。

海で火照った体には最高ですよ。

見学路はきちんと整備されていて、ライトも至る所に設置されてるので、子供でも安心して見学できます。

出口には、お土産屋さんがあり、珍しいお土産が多かったです、特に食べ物系。

私は宿でビールを飲むためのつまみとして、ミミガージャーキー買いました。

以前沖縄本島に旅行した頃から知ってますが、ミミガージャーキーはくせになります。

 

石垣鍾乳洞の場所です↓

 

石垣牛を食べて感動する

夜ご飯どうしようかと考えながら石垣市内をウロウロしていると、「石垣牛」のお店がチラホラ。

予習不足でしたが、石垣牛はかなり有名で味もすばらしいとの事。

沖縄なので、食べ物は魚中心になるだろうと思ってたところなので以外でした。

 

ということで、目の前にある「焼肉金城」さんに突撃です。

お店に駐車場はありませんので、近くのコインパーキングに泊めてトコトコ。

焼肉金城さんは、石垣島にある自社牧場ゆいまーる牧場から肉を直送している焼肉屋さんです。

※左下の牛周りの画像が荒れてるのは、人物を消すために加工した為、実際とは異なります。

 

▼焼肉金城さんの場所

 

石垣牛とは

ちょっと石垣牛について調べました

JA石垣牛定義

1.「石垣牛』とは、八重山郡内で生産・育成された登記書及び生産履歴証明書を有し、八重山郡内で生後おおむね20ヶ月以上肥育管理された純粋の黒毛和種の、去勢及び雌牛のことをいう。

2.出荷期間は、去勢で24~35ヶ月、雌で24~40ヶ月の出荷範囲以内とする。

3.品質表示は、日本食肉格付協会の格付けを有する枝肉特選:歩留等級(A・B)肉質等級(5等級・4等級)

銘産:歩留等級(A・B)肉質等級(4等級・3等級)

4.1~3までの条件を満たした枝肉に対し石垣牛ラベルを発行する。

5.店舗販売業者においては、JAおきなわの発行する「石垣牛」ラベルで表示致します。

JAおきなわ

なにやら難しいことが沢山書いてあります。

「去勢」ってキンタマを取ることですよね?なんで?って調べてみると、種牛を除く雄牛は基本的に去勢するそうです、肉質を柔らかくすることも目的の一つ。

「枝肉」とは頭部・尾・四肢端などを切取り、皮や内臓を取除いたあとの肉体のことで、生きてる時の体重に対する枝肉の重さを歩留というそうです。

歩留が72%以上だとAランク、69~72%だとBランク、69%未満がCランク。

肉質等級はかなりややこしく、脂肪交雑/脂肪の色沢と質/牛肉の締りときめ/牛肉の色沢の項目を評価して決まるそうです。

それぞれの項目が1~5であり、最も低い項目のランクがその牛肉の最終的な肉質等級となる。

ここで注意が必要なのは、肉質等級を決める4つの項目は外観です。

なので、A5であっても必ずしも美味しいとは限らない

よくあるA5肉は最高といいますが、そうではなく霜降り=A5になってしまい、霜降り=最高に美味しい、ということでA5肉が最高みたいになってます。

知らなかった!

 

石垣牛堪能

A5だったかは忘れましたが、とにかく美味しかったことだけは忘れられません。

食事中の写真を撮ることをあまり良しとしない性格なので、1枚しかありませんが、インパクト大です。

ドン!みたいな。

硬そうに見えますか?超柔らかいですからね~。

石垣牛だけではなく、石垣豚(あぐー豚)も扱っていして、そちらも大変美味しかったです。

思い出しただけでヨダレが出てきました、早くもう一度行きたいです。

焼肉金城さんはホームページで肉のお取り寄せもやっていて、石垣牛やアグー豚も販売しています。

やえやまファームというECショップでは石垣牛やアグー豚の他に、石垣名産の野菜やフルーツも販売しています。

 

▼やえやまファーム等の肉類ECショップ記事

因みに、これも沖縄以外じゃ飲めないんじゃないですか?ハイボールならぬハブボール

シークワーサーの香りがして爽やかな味です。

1本くらいだとハブのチカラ効果はなさそうですが、1ダースくらい飲んだら元気になるかもしれません。

 

店の入り口外には猫ちゃんがまったりしてました。

余った肉でも貰えるんですかね。

 

石垣島2日目終了

この日は、2つの海と鍾乳洞からの焼肉と、石垣島を満喫してしまいました。

車運転につき焼肉にビールというわけにはいかなかったので、宿に帰って焼肉の味を思い出しながらミミガージャーキーとオリオンビールで一杯。

シゲンチ
ぷはー、オリオンビールうまー。って皆寝てもうたか。

旅行先だから美味いのか、久々に飲むオリオンビールだから美味いのか、理由はどうでもいいですね。

因みに豆知識ですが、沖縄のオリオンビールとアサヒビールは業務提携をしています。

よって本州でオリオンビールを購入するとアサヒオリオンビールとなりますが、中身はオリオンビールですのでご安心を~。

 

3日目に続く。

関連記事
【また行きたい】石垣島は子連れで行ける楽園。ミルミル本舗と竹富島

石垣島に観光に行った日記その3

-旅行
-, ,

© 2024 Powered by AFFINGER5