※アフィリエイト広告を利用しています

プラモデル製作

プラモデルは大人におすすめのインドア趣味。TAMIYA TIGERⅠウェザリング泥汚しと土汚し・戦車長も塗装。

TIGERⅠをつくる その4

その2の続きで、塗装が完了したTIGERⅠに汚し仕上げの続きで泥汚し・土汚しを施していきます。

やったことのない人には分からないかもしれませんが、ものすごく楽しいんですこれが。

関連記事
プラモデルは大人におすすめのインドア趣味。TAMIYA TIGERⅠ素組み

久しぶりのプラモデル制作、TAMIYA TIGERⅠその1

関連記事
プラモデルは大人におすすめのインドア趣味。TAMIYA TIGERⅠ塗装

久しぶりのプラモデル制作、TAMIYA TIGERⅠその2

関連記事
プラモデルは大人におすすめのインドア趣味。TAMIYA TIGERⅠ チッピングとウェザリング

久しぶりのプラモデル制作、TAMIYA TIGERⅠその3

 

泥汚れ

泥が一番付くところは履帯なので、履帯を中心に泥と土で汚れた感じにします。

使用する塗料はGSIクレオスのMr.ウェザリングマスターのマッドブラウンとマッドホワイトです。

それぞれが泥と乾いた土のような塗料です。

塗料と呼ぶには粘土がとてつもなく高い塗料ですが、ウェザリングカラーの薄め液で薄めることができます。

ウェザリングペーストはその名のとおりペースト状の塗料です

こんな感じでネットリしてて、色といいウ○コにしか見えんな。

薄め液調整して練習塗り

薄め液で調整しつつ、見えないところで練習しましょう。

失敗しても薄め液で簡単に取れるので思いっきりやりましょう。

但し、直前に塗ったウェザリングカラーの砂汚れが取れますので、たくさん失敗しそうな場合はペーストを塗る前につや消しで一度固めてしまいましょう。

泥汚れは思い切りが大切

思いっきり塗ります、履帯の溝に泥がつまった感じを出したり、牽引用のフック周りもべっちょり塗ります。

 

続いて土汚れは同じくウェザリングペーストのマッドホワイトにて塗ります。

マッドホワイトは部分的に塗って乾いた土が乾いた感じで

マッドホワイトは部分的に塗りました。

泥除けが無い箇所は、履帯からの土飛沫が激しく飛び散った感じにしました。

土飛沫がたくさん付いた感じに
塗料攪拌用のスプーンでピシャピシャ飛ばすように

全体にも土飛沫を飛ばします。

土飛沫を飛ばすときは、あまり薄めすぎずに少量を短めの筆に付けて、指等で弾くといいです。

ウェザリングペーストは脂分が多くて、手に付くと洗っても落ちにくいので、攪拌用のスプーンを使って弾きました。

結構な範囲で飛び散るので新聞紙をたくさん引くか、飛び散ってもいい場所で作業しましょう。

 

戦車長も塗ります

長い間放置していた戦車長も塗っていきます。

戦車長の非常に小さい面積の為だけに、塗料を買うのは気が引けたので、娘のお絵かき用のアクリル絵の具を拝借して塗りました。

アクリル絵の具は優秀です、水にも溶けやすいし、他の色と混ぜて中間色も作りやすいです。

服と帽子は黒のみで、手袋とブーツは黒に白を加えた暗めのグレー、肌は黄色とオレンジの調色、髪はオレンジ色で仕上げてます。

ベルトなどの飾り部は一旦シルバーで明るくしておき、上からイエローで塗ります。

アクリル絵の具のみで塗った直後なので、テッカテカですし、すぐ手に付きますから注意して乾燥させます。

黄色を部分的に塗って、つや消しスプレーで仕上げ、最後に目を入れました。

目はアップだと結構ずれてます・・・。

TIGERⅠの完成

ウェザリングも完了し、最後に再度つや消しで固めてTIGERⅠの完成です。

左前から
右横から
後ろから

TIGERⅠ製作感想

TAMIYA1/35ミリタリーミニチュアシリーズNo.216ドイツ重戦車タイガーⅠ型初期生産型 第503重戦車大隊第3中隊332号車1943年10月ロシア仕様(長ぇ・・)の完成です。

本当は1週間でささっと作ってしまおうと思ってたのですが、結局2週間ちょっとかかりました。

上塗り塗装のジャーマングレーがかなり失敗だったのですが、ウェザリングでなんとか修正出来た気がします。

薄め液があればジャーマングレーも薄めに塗って、下塗りのオキサイドレッドがうまく活かせたんでしょうが、仕方ありません。

気が向いたら、土台のジオラマでも作ってみようかな。

 

今回製作したプラモデルです。

 

-プラモデル製作
-, , , ,

© 2024 Powered by AFFINGER5